教育方針
“いのち”ともに生き共に育ちあう保育

本園は、お釈迦様の教えをもとに、
「いのち」の教育を大切にしています。
「(あらゆるいのちと)ともに生き共に育つ」
という考え方(感覚)を
育んでいきたいと思います。
そして、
一人ひとりがかけがえのない
存在であることを、
伝えていきたいと思います。
具体的には5つの観点をもとに取り組みます。
健康
環境
言葉
表現
人間関係
健康な心と体を育て、
自ら健康で安全な生活をつくり出す力を養う。
周囲の様々な環境に好奇心や探究心をもってかかわり、
それらを生活に取り入れていこうとする力を養う。
経験したことや考えたことなどを自分なりの言葉で表現し、
相手の話す言葉を聞こうとする意欲や態度を育て、
言葉に対する感覚や言葉で表現する力を養う。
感じたことや考えたことを自分なりに表現ができるよう、
豊かな感性や表現する力を養い、創造性を豊かにする。
他の人々と親しみ、支え合って生活するために、
自立心を育て、人とかかわる力を養う。
特色のある取り組み
預かり保育(くじら組)の充実

制作活動

みんなでおやつ
園外保育の実施

年長組は年間を通して野毛山動物園にて「動物探検隊」を行う。

山下公園、シンボルタワー、柏葉ログハウスなど
外部講師による教室の充実

音楽教室

体育指導
お釈迦さまの教え「いのちの保育」

花まつり(4/8お釈迦さまの誕生日)

本堂でのお話し
年間を通した様々な活動

本屋さんの読み聞かせ

伝統文化行事 お盆・おもちつき等

表現活動(卒園公演ミュージカル 月のうさぎ)

防災・安全指導