クラス編成

年少組(3歳児)1学級30名担任1名 補助員2名
年中組(4歳児)1学級30名担任1名 補助員1名
年長組(5歳児)1学級30名担任1名 補助員1名
保育時間月曜日~金曜日9:00~14:00
朝くじら組7:30~9:00
午後くじら組14:00~18:30
土曜くじら組7:30~15:30

令和8年度入園

募集人数年少組(3歳児)1学級

入園説明会

説明会10月15日(水)10:00~11:00
希望者は幼稚園までご連絡ください。 
園見学会6/10(火)、6/19(木)、9/11(木)、

9/18(木)、9/30(火)、10/7(火)
10:30~11:00
希望者は幼稚園までご連絡ください。 
願書配布日10月15日(水)~10月31日(金) 

9:00~17:00 
願書受付日★令和7年11月1日(土)8時~
納入金

(入園時)
横浜市施設型給付幼稚園
保育料 0円

入園手続

現在令和8年度の入園料金につきましては、調整中となります。
現在記載されている料金は大まかな目安となりますので、正式な料金については、
アソカ幼稚園までご連絡下さい。

入園志願者は、同封の入園願書等に必要事項を記入の上、入園費用を添えて入園手続きを行ってください。

年少組(令和8年度入園)

入園受入れ準備費5,000円
合計5,000円

年中組・年長組へ途中入園(令和8年度入園)

年中組年長組
学習環境整備費60,000円30,000円
入園受入れ準備費30,000円30,000円
入園手数料5,000円5,000円
合計95,000円65,000円

入園辞退の返金について

「学習環境整備費」につきましては、中途退園をされた場合、退園日の翌月以降の分を月割りでお返しいたします。

納入費用

年少組(令和8年度入園)

年少時


(令和8年度)
年中時


(令和9年度)
年長時


(令和10年度)
保育料0円0円0円
教育充実費10,860円5,860円5,860円
学習環境整備費1,000円1,000円1,000円
絵本代440円440円440円
合計12,300円(月額)7,300円(月額)7,300円(月額)
年少時


(令和8年度)
年中時


(令和9年度)
年長時


(令和10年度)
4月 用品代(個人持ち)10,500円程度1,100円程度1,500円程度
12月 お別れ会食費600円600円600円
12月 卒園積立金0円9,600円9,600円
12月 保護者の会費4,560円5,760円5,760円
合計15,660円程度17,060円程度17,460円程度

年中組・年長組へ途中入園(令和8年度入園)

年中組への編入年長組への編入
保育料0円0円
教育充実費8,400円8,400円
学習環境整備費12,000円12,000円
絵本代5,280円5,280円
合計25,680円(年額)25,680円(年額)
年中組への編入年長組への編入
4月 用品代(個人持ち)10,500円程度10,500円程度
12月 お別れ会食費600円600円
12月 卒園積立金9,600円9,600円
12月 保護者の会費5,760円5,760円
合計26,460円程度26,460円程度

幼稚園のランチについて

幼稚園のお昼用に、希望者はランチを注文することができます。
希望者のみの申し込みとなります。


希望されない方は、お弁当をご持参下さい。

ランチ費用1食320円

預かり保育 くじら組の申し込みの条件と費用

預かり保育無償化対象者

就労していることの認定基準


(月に48時間以上の就労)に該当される方。
就労以外でも出産、病気、介護、就学などがあります。


申し込みは事務室窓口へお越しください。

月極の費用0円

※利用するには「就業(予定)証明書」等利用要件を満たすことを証明する書類の提出が必要になります。
※平日の保育時間は、7:30~18:30


 土曜預かり保育は、7:30~15:30
※保育日は、日曜・祝日・年末年始


(12月29日~1月3日)を除き、毎日行われます。
※新入園の方も、お申し込みできます。事務室窓口までお申し出下さい。

預かり保育無償化対象外の方

通常保育時(14:00降園の日のみ)に申し込みできます。
ご希望の方は前日までにお申し込み下さい。                                             なお、原則、午前保育、長期休暇(春休み・夏休み・冬休み)は利用できません。

利用料30分 200円
朝くじら組7:30~9:00
午後くじら組14:00~18:30

満3歳児クラスについて

現在準備中になります。